【Rubyメモ】RubySilverの資格を取得しました!その感想!

IT/プログラミング

こんばんは!
記事を書いている今日(2021/03/06)
Rubyシルバーに合格しました!

その感想をぽつりぽつりと、書いていきます!

Rubyとは

まつもとゆきひろ(通称:Matz(マッツ))さんというエンジニアの方が開発した

オブジェクト指向のスクリプト言語です。

真珠という意味にもなるpearl(パール)と発音が一緒の
Perlという言語があるのですが、それに続くように
7月の誕生石のRubyと決めたらしい。
(こういう歴史好き)

Rubyを受ける前の私の知識は、
「動的型付けの言語~」というぐらいしか
わかりませんでした。


そして「Ruby? Ruvy?どっちだっけ?」とか
そんなレベルでもありました。

Rubyの資格の概要は公式サイトをご覧くださいませ

RubySilverの受験結果

84点でした!がんばった!

合格条件は75点以上と少しだけ高めの
設定でビビりまくりながら
結果を確認しました…笑

勉強期間

2021年2月13日から2021年3月6日まで!

ただ、シルバーの資格を取得しようと決めたのは2021年の1月1日!

学習テキストや参考サイト

>> Ruby技術者認定試験合格教本 ver2.1(私が受けたversion)

Amazon.co.jp

>> Ruby技術者認定試験合格教本 ver3.0

https://amzn.to/3VGcRKg

シルバーの問題
基礎問題(30問)と模擬試験(50問)を
4周ぐらいやりました。

なぜやったかというと、
ネットサーフィンで遊んでいたところ、
事前のリサーチでこの問題から、
全く同じ問題が出ると
ちらほら書かれていたからです!

Rex – Ruby Examination

試験よりも難易度が高めということで、
ここで高得点を取ることができれば、
もう合格間違いなしなのかな~と思って勉強していました!

(90点超えたあたりで試験申し込みました)

Rubyの試験の公式のリンクのGithubの模擬問題

模擬問題を2周しました。

DIVE INTO CODEの問題

こちらは少し手を出しましたが
後述の問題のようなタイポがあったりしたので、
今回は見送りました。
fixされているのであれば、利用続けていましたね~

(Pythonの基礎の資格では大変お世話になりました!ありがとうございました!)

test = ""あいうえお\n"".chop!
p test
# 問題!結果はどうなるでしょう!
# 私:ダブルクォートめっちゃ多い、多分シンタックスエラー!
# 回答:"あいうえお"です!
# 私:!!!??

ブログでアウトプット

学習をしている最中に、

以下の欲や危機感が発生するわけです。

  • このメソッドのことをもっと知りたい!
  • この分野、全然わからないから後で調べよう!

そういうときにブログに理解しようシリーズを
書いてアウトプットしました!

sliceとかは完全に理解した!
あっ、ちょっと理解できるようになりました。

学習方法

  • 問題を解く。
  • 「根拠がなく不安」「間違えた」問題に対して徹底的に復習する!
  • その後5分瞑想する!
  • 寝る前に理解してなさげな部分を合格教本を読み漁る。
  • そして寝る。

こんな感じでした!

検索すれば試験の問題は見つかるという仮説

上記の仮説を立てて
「Ruby シルバー 不合格 問題」的な検索ワードで
ググってみるのも手です。


検索力が高い人はここらへんで
少しだけ差が出るかもしれないですね。

とても便利なpaizaのRuby実行環境

「家にRubyの実行環境がない人はpaizaでやればいいじゃない?無料って書いてありますし。Dateとか使いたかったら、require ‘date’とか書けばいいだけですし。」

ということで、
家に実行環境はありますが、
paiza でよく実行して遊んでいました!
paiza 先生ありがとうございます!

webの問題はとにかくここで検証しておりました!
検証の数で合否が分かれる!

おまけ

こちらのコードを実行してみるべし!

require 'date'
test1 = Date.today
p test1
p test1 += 1

こちらについても考えてみるべし!

# superクラスがない場合の継承

感想

ITSSレベル1の資格ではありますが、油断は禁物ですね。

Rexだけで高得点をとっても、
問われていることは、もっと基礎のコアな部分でした。
Rexはメソッドの使い方などを理解するのはオススメですね。

試験の際、問題を1度解き終わって、
不安な問題の「見直し」チェックを必ず入れておりました。


チェックの数を数えてみたら
「12」とカウントされておりました。


12 * 2 = -24 点ということで、
100点中76点は確実に取れているわけです。
この時点で一応合格点は達しております。

ただ、
自信のある問題を間違えていた最悪のケースを想定すると、
不安な問題でも、考えて答えが導けそうな部分は
確実に点をとっていきたいので、
用意されたメモ帳でいろいろと情報を整理していました。

そして不安な問題を見直して
「まぁ半分ぐらいは当たってる気がする」ということで、
終了押しました!

結果はブログの先頭に戻るです。
意外に点数が低いと思いましたが、
まぁ不安な問題大量にあったし。
こんなもんか~
でも、受かって良かった!

余談

アンケートあるじゃないですか?
50問目で「次へ」みたいなものを押したら。

私焦って、「まだアンケートじゃない、見直し問題がある!」
と、見直し問題をクリックして、そこから問題を見直したわけです。

で、見直した後、「終了」ボタンあるじゃないですか?
あったんですよ。それで「終了!」って押したら。
そのまま終わったわけです。

「あれ!?アンケートの回答してないけれど大丈夫なのか……」
と、そこが一番不安になったHSPでした…笑

他に資格を取得した記事をこっそり紹介してます

タイトルとURLをコピーしました